31 日(木)の午後から、3年進路PTAを実施しました。秋田県の公立高校の入試制度は大きな過渡期を迎えており、兄や姉のときに高校受検を経験済みという保護者の方にとっても、新たな発見があったのではないかと思います。 新たな枠組みが加わり、各高校が「特色選抜の配点等」を明示したことで、学力検査・調査書・面接・活動報告書など、合否の判断基準が多岐にわたっていることがわかります。なお、美の国あきたネットに「令和7年度秋田県公立高等学校入学者選抜実施要項」がアップされていますので、今後の日程を含め、全体像をしっかりと確認しておきましょう。
|
|