日記[管理]
2024年   10月  
 2024年10月31日(木)   3年進路PTAを開催しました
 31 日(木)の午後から、3年進路PTAを実施しました。秋田県の公立高校の入試制度は大きな過渡期を迎えており、兄や姉のときに高校受検を経験済みという保護者の方にとっても、新たな発見があったのではないかと思います。
新たな枠組みが加わり、各高校が「特色選抜の配点等」を明示したことで、学力検査・調査書・面接・活動報告書など、合否の判断基準が多岐にわたっていることがわかります。なお、美の国あきたネットに「令和7年度秋田県公立高等学校入学者選抜実施要項」がアップされていますので、今後の日程を含め、全体像をしっかりと確認しておきましょう。
▲top
 2024年10月23日(水)   校内駅伝・マラソン大会を開催しました
 23日(水)に校内駅伝・マラソン大会を開催しました。各学年が4回ずつタイムトライアルを実施することが基本で、生徒が自己記録を更新するごとにポイントが付与され、事前に学級の持ち点が決められています。校内駅伝では、各クラスの男女5名ずつが選抜され、一つの襷をつないで学級対抗における勝利を目指します。それ以外の生徒はマラソン大会に出場し、学級の勝利のために一生懸命にゴールを目指します。一生懸命に走る生徒及び声を枯らして応援する生徒の姿に胸を熱くした1日なりました。
▲top
 2024年10月11日(金)   一心祭予行及び前日祭を開催しました
 前日の10日に準備活動が完成し、校内はお客様をお迎えする雰囲気にあふれています。今年はリリオスから借用するパネルの数が倍増するなど、学習物の掲示にも力を入れて取り組んできました。午前中に行われた一心祭予行でのステージ発表も素晴らしいものでした。保護者の方々や地域の方々に喜んでもらいたいと、生徒たちが一人一役以上の役割を果たしてきた成果をぜひご覧いただければと思います。午後の前日祭で盛り上がりを見せた生徒たちは、明日の本番に向けて力が湧いてきているようです。
▲top
 2024年10月9日(水)   校内合唱祭が盛大に行われました
 町内の3小学校の6年生の皆さんをお迎えし、9日に校内合唱祭を開催しました。また、コロナ禍から続いていた入場制限をなくし、すべての学年の合唱を自由に聴くことができるようにしました。以前のように、多くの方々に美郷中生の取組のすばらしさを見ていただくことができ、たいへん喜んでいます。これまでの努力の積み重ねを、各学級が歌う姿勢や歌声としてしっかりと目に見える形で示してくれました。審査の結果、学年最優秀クラスには1年1組、2年1組、3年1組が選出され、全校最優秀クラスには3年1組が選ばれました。
▲top
CGI-design