日記[管理]
2023年   11月  
 2023年11月30日(木)   新入生1日体験入学が行われました
 30日(木)に、令和6年度に入学する小学校6年生をお迎えし、新入生1日体験入学が行われました。4月からは先輩となる星凛学年の学年生徒会を中心に入学ガイダンス集会が開催され、美郷中学校の1日の流れや学校行事が紹介されました。その後、後輩に贈るアドバイスをまとめた手紙が各小学校の代表に手渡されました。集会後には、国語、英語、理科、社会、音楽の5教科に分かれて体験授業に参加していただき、最後に中学生との交流会を実施して会を閉じました。事前に質問事項をいただいていたこともあり、交流会での質疑応答を行った星凛学年のみなさんの顔は自信にあふれていました。今回の取組によって、一つでも多く新入生のみなさんの不安が取り除かれていることを期待しています。
▲top
 2023年11月24日(金)   第2回生徒総会が開催されました
 24日(金)に生徒会認証式及び生徒総会が行われました。生徒会認証式では、生徒会長・副会長をはじめとした生徒会執行部員や、各専門委員会の委員長の認証の後、前任者からの引き継ぎが行われました。その後、各学級の委員長・副委員長の認証が行われました。生徒総会では、生徒会執行部と各専門委員会から後期の活動計画についての説明がなされ、熱心な議論が展開されました。これまで美郷中学校の生徒会を引っ張ってきてくれた、悠輝学年に対する感謝の思いや、生徒会の一員としての自覚と責任への意識が高まった1日でした。
▲top
 2023年11月8日(水)   薬物乱用防止教室が行われました
 8日(水)に、学校薬剤師の高橋さんと大仙警察署少年係の高杉さんを講師にお迎えし、2年生を対象とした薬物乱用防止教室を開催しました。エナジードリンクの過剰摂取による中毒死など、薬物が人体や社会に引き起こす弊害について、中学生にも身近でわかりやすい事例を基に教えていただきました。何より大切なことは、曖昧な態度や言葉ではなくはっきりと断る勇気であることを学び、生涯を通じて禁止薬物に手を染めないと誓う強い意志を培うことができました。
▲top
 2023年11月1日(水)   生徒会役員選挙が行われました
令和5年度生徒会役員選挙立会演説会及び投票が行われました。立会演説会では,それぞれの立候補者及び推薦人が,選挙公約となる今後の取組の在り方や意気込みを述べてくれました。美郷中学校生徒会のリーダーとしてがんばろうという立候補者たちの思いが伝わり、全校生徒が熱心に耳を傾けていました。生徒会長及び2年男女副会長については、信任投票によって当選が決定しました。1年副会長には5名の立候補者があり、本校の伝統を守っていこうとする、1年生の意識の高さが目に見える形となりました。規定に従い、上位2名による決選投票が7日(火)に行われる予定です。
▲top
CGI-design